中華料理広東中華料理広東

観光バス駐車可、保津川下りまで車で10分、トロッコ亀岡まで車で10分

ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休

営業カレンダー

メニュー

オーナーシェフ日記

『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』 なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。

»オーナーシェフ紹介

小学校の同窓会

今では有名になった美山町は 観光客も多く訪れます。そこを卒業した「宮島小学校38年度卒業生の同窓会」が恩師2名を招き16名が参加して「平安ホテル」でありました。一人ずつのスピーチでは小学時代の思い出話や懐かしいアルバムを囲み50年前の事を語り2次会まで大いに盛り上がり大笑いをしました。幹事さんに感謝です。しかし美山町は子ども人口が激減して5つの小学校が1校になりそうで大変です。

娘と茶道を

娘は小学生の時に母親と「茶道教室」に行ってました。その後私も誘われるように通うようになり 3人でしばらく行ってましたが 飽きっぽい家内と娘は間もなくリタイアをしました。しかし私は短い時間でもなんとか続けてもう18年にもなります。昨年から娘が何を思ったのかまた習うようにになりました。本日は珍しく娘と2人同時に習いに行きました。私が主客 娘が次客です。習いに来ている人たちとの何気ない会話やまたお点前をされる方の作法を見るだけでも 小さな空間でいい勉強になるねと 帰りの車の中の親子の会話です。

クリーン作戦のあとバーベキュー

町内あげての「クリーン大作戦」が例年通りありました。私は今年組長ですので 早朝皆さんが集まったところで「みぞぶたを上げたりするのでぎっくり腰予防の為にストレッチ体操をします」と約5分間みんなで体操をしてから掃除をしました。終了後お隣さんの軒下をお借りして「バーベキュー昼食会」をしました。皆さん朝から汗をかいたので焼肉と缶ビールのうまい事。3軒隣の息子さんは結婚されてその幼児2人も参加してくれました。笑顔がいっぱいのバーベキューでした。

禁煙レストラン

私は27歳の時からたばこを吸うのやめています。やめた当初は口が物足りなく、友人がたばこを吸ってた時には「ごめん。一本頂戴。」と何度も言いかけたこともありましたが、今ではあの匂いが息苦しく、むせる感じです。私の弟がオーナーの右京区「繁庵」はオープン3年が過ぎましたが当初から「禁煙レストラン」です。それによりたばこが好きなお客様が敬遠するリスクもあるそうですが、当店もいずれは「禁煙レストラン」に踏み切りたいとおもいます。

ハウスレストラン

30年ほどのお付き合いになる「程一彦」さんの自宅「ハウスレストラン」へ食べ歩きの仲間10人でお邪魔をしました。阪急雲雀ヶ丘花屋敷から約5分。高台のマンション5階の見晴らしがいい所です。「フカヒレの姿煮・燕の巣入り茶碗蒸し小龍包スープ」など紹興酒とともに料理談義や また程さんのお話を聞かせて頂きいい勉強が出来ました。75歳になろうとするのに今でもお元気で100歳の現役料理人を目指しておられます。いつお会いしても見習うところがたくさんありいつも感動です。

素振り

私の仕事は「仕込み(準備)」「料理」「接客」と多岐に渡っていますが お店が閉店してからもパソコン業務も残っています。調理場での仕事は時間の経つのも忘れるくらいですがデスクワークはどうも苦手です。疲れてくると玄関先の道路で「素振り」をします。
「木刀とゴルフクラブ」2本持って剣道の素振りその後ゴルフの素振り。剣道ならば呼吸と正しい刃筋。ゴルフは正しいスイングプレーンを意識して約10分間、風に当たりながらリフレッシュしてまたパソコンの前に座ります。

4月に入り

今年は思いのほか桜前線が早くいつもより早く満開になりました。その上週末の悪天候で早くも花吹雪でもうおしまいというところもあります。そんな中毎年の事ですが色んな団体の総会が近づいてきました。それまでに事業や決算など取りまとめ役員会などを開き無事混乱なく総会が行われるよう今忙しい時期です。当店も会社組織になって18年目。4月末が決算期ですので仕事の面で取りまとめの時期です。

同友会

京都中小企業家同友会の年度末総会が開かれご来賓の方々を含めたくさんで総会 その後の懇親会があり盛大に行われました。いい経営者を目指すことを目的に亀岡支部ができて38年。全国組織で地味な団体ですが亀岡支部も若き経営者が増えて嬉しい限りです。

いよいよ春到来

スポーツ番組が好きな季節が到来しました。大相撲は今年も家族で大阪場所観戦でまたいい思い出を作りました。結果は白鵬独走でちょっと盛り上がりに欠けた場所でしたね。高校野球は平安が惜しくも一回戦敗退、やはり原田監督の言う通り 取れるときにもっと得点を取れないと逆転されます。WBCでもゴルフでも仕事でもしっかり地道にしっかりとコツコツと白星・得点・を積み重ねて行きたいとスポーツから学びます。

小学生に向けて

城西小学校からの依頼で、6年生の「総合学科」の授業で「勤労」をテーマに私も含め4人の人がパネラーとして講演をしました。「保育士・消防士・看護士・そして調理師」です。それぞれ人様のお役に立つ職業に着いた幸せやまたやりがい・苦労・失敗談なども含めた話を生徒のコーデイネーターの進行で約2時間デイスカッションをしました。今の時代はフリーターも多い中この小学生が生き生きと将来自分の仕事を見つけ精出すことを祈ります。