中華料理広東中華料理広東

観光バス駐車可、保津川下りまで車で10分、トロッコ亀岡まで車で10分

ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休

営業カレンダー

メニュー

  • ミニおかずセット
  • 当店自慢の「お持ち帰りBEST5」酢豚・八宝菜・春巻き・マーボードーフ・牛肉とイカの宮保(クンポー)炒め
  • 「李白コース」5500円・乾杯から90分間飲み放題付きポッキリコース6000円、7000円、8000円、9000円、10000円
  • ミニおかずセット
  • 当店自慢の「お持ち帰りBEST5」酢豚・八宝菜・春巻き・マーボードーフ・牛肉とイカの宮保(クンポー)炒め
  • 「李白コース」5500円・乾杯から90分間飲み放題付きポッキリコース6000円、7000円、8000円、9000円、10000円

お知らせ

2025年2月28日
春メニューをどうぞ
春メニューをどうぞ。一品料理では「あわびと筍のオイスター煮・1,210円(税込)」や「アワビ入り海鮮三種のあっさり炒め・1,760円(税込)」「桜エビとレタスのチャーハン・880円(税込)」などです。またコース料理も、春の食材を取り入れ、皆さんに喜んでもらえるように組み立てました。コースメニューは、ご予算等、相談に応じますのでお申し付けください。
2024年1月31日
アルバイト コック見習い 募集しています
アルバイト コック見習い募集しています
アルバイト (仕事内容)ホール係 又は 調理補助
時間や勤務日は相談に応じます。
電話:0771-24-0149
2022年3月7日
お持ち帰り用「ミニおかずセット」はじめました。
【ミニおかずセット】当店の人気メニュー7品(エビチリ/エビマヨ/かしわ天/酢豚/クラゲザーサイ/バンバンジー/焼き豚)をお持ち帰り用に詰め合わせました。1個(1~2人様用)から承ります。夕食のおかずに、また、お酒のお供にどうぞ。
2020年4月1日
店内禁煙のおしらせ
4月1日より店内はすべて禁煙になります。二階をご利用される方も、喫煙される方は店外設置の灰皿をご利用ください。
2019年9月30日
消費税率変更に伴う価格改定のお知らせ
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 この度の消費税率変更に伴い、当店でも10%をお預かりいたします。 なお、お持ち帰り・配達におきましても、包装資材や配達等の諸経費増加に伴い、店内飲食と統一価格とさせていただきます。 今後も皆さまにご満足いただける料理を提供できるよう努めて参りますので、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
2019年4月26日
営業日カレンダー設置しました
営業日カレンダーを設置しました。休業日や営業時間の変更はカレンダーでご案内いたします。
2018年3月1日
当店の人気NO1ラーメンは「ミソラーメン」です。
当店の人気NO1ラーメンは「ミソラーメン」です。こだわり味噌につぶつぶミンチ。ピリ辛です。しかし隠れ人気NO1は「フカヒレラーメン」。なんと大きなフカヒレ姿煮がラーメンの上にトッピング。
2018年3月1日
亀岡は、保津川下り・嵯峨野トロッコ列車など、見どころいっぱいです。
亀岡は、保津川下り・嵯峨野トロッコ列車など、見どころいっぱいです。お楽しみの後のランチ、お食事は、ぜひ当店で…。2階座敷40人様、駐車場15台OKです。
2018年2月20日
木曜日は定休日ですが、10人様以上でコース料理ご予約の場合は営業いたします。
木曜日は定休日ですが、10人様以上でコース料理ご予約の場合は営業いたします。ぜひご予約ください。
オーナーシェフ矢野義雄

オーナーシェフ日記

関西万博開幕まで1カ月

2025年3月13日更新

私が京都市内で中華料理店の見習いの時「大阪万博」が開催され それはそれはもうよく行ったものです。巷では「こんにちわ。こんにちわ。世界の国から、、、1970年のこんにちわ、、、」と三波春夫の歌で盛り上がっていました。いつも阪急電車で行き万博会場の西口ゲート前に着くと目の前が大きな会場で 太陽の塔がお出迎え。すぐさま入場券を買いお目当てのパビリオン巡りをしました。連日4万人の入場者数で秋の閉幕近くにもなると なんと6万もの入場者数で世の中が夢と希望に満ち溢れていた時代でもありましたね。「月の石」を見たときは 警備員が立ち止まらずに進行してくださいと誘導があり混雑する中「ただの石と変わらんな」と友人といいながら見ました。今の時代と違い世界各地の情報もなく その国のパビリオンに入った瞬間感動で旅行に行った気分で その国の文化に引き込まれたものでした。真夏には長い行列を並び世界からは「なんと日本人は整然と並び我慢と規律いい民族だ」と称賛された報道も覚えています。さていよいよ大阪夢州で行われる「大阪・関西万博」まであと1カ月になりました。前売り入場券がなかなか目標に届かず盛り上がりに欠けるとの報道です。9月には某団体で行く予定ですが それまでには家族が行くとの事です。時代は違いますが 感動をもらえて次の世代につなげていきたいものです。