菜の花フェアのご案内
2010年1月21日
当店では2月に「菜の花」にこだわっての創作料理を2.500円で期間限定フェアをやってます。ほろ苦くカロチンや鉄分など一杯の食材を炒め物や天ぷらなどに生かし人気を博しています。フルコースに近くたくさん
料理が出ますのでお得感があります。2月1日から月末までの間の割安フェアですので事前に御予約をして頂けたら有り難いです。
メニュー
『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』
なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。
当店では2月に「菜の花」にこだわっての創作料理を2.500円で期間限定フェアをやってます。ほろ苦くカロチンや鉄分など一杯の食材を炒め物や天ぷらなどに生かし人気を博しています。フルコースに近くたくさん
料理が出ますのでお得感があります。2月1日から月末までの間の割安フェアですので事前に御予約をして頂けたら有り難いです。
江川事件で一転悲劇のヒーローになった「小林繁」さんの早すぎる訃報に絶句です。京都の社会人野球からプロ野球選手になり長嶋1次政権の時にエースだったのがあの空白の一日で深夜のトレード劇。今は移籍は当たりまで一球団で野球を全うする選手の方が少ないですがあの時小林は決して泣き言を言わずクールな表情で巨人に8勝その年22勝し、また翌年の江川との雨中での直接対決など、野球を楽しむというムードではなく日本全体が異様な雰囲気でした。3年前にコマーシャル対談で両人が話をして握手をしましたが感動的でした。これからコーチとして野球界で活躍をと見ていただけに残念です。どうぞ安らかに。また江川さんも気にせずに野球の普及に努めて下さい。我々野球ファンは2人の活躍を決して忘れません。
新年会やこれからの歓送迎会・総会後の懇親会などに「カメ入りの5リットル紹興酒」はいかがですか。宴会の乾杯の時によく樽酒の「鏡割り」がありますがそれの「紹興酒」版です。皆さんの前でカメの口を割りそれをロックやストレートで料理と共に味わって下さい。5リットルで12.600円です。20人ぐらいなら適量だと思います。
亀岡市・南丹市・京丹波町の近隣2市1町の観光資源を仕事にしている人たちが発足して「京・来て観て丹波の会」の会議と新年会が湯ノ花温泉の料理旅館でありました。冬は「ボタン鍋」で売っていこう春は「桜まつり」という具合に広範囲に観光資源を生かして全国に発信していく会ですが、約30人の出席者が熱い会議のあとみんなで温泉に入り、「ボタン鍋」をつつきながら将来像を語り合いました。業種もおみやげ屋さんやタクシー業界・飲食関係・また行政関係など多種多様です。読者の人たちも何かヒントがあれば教えて下さい。
習っている茶道教室の「初釜」が、ガレリアかめおかで行われ、約30人の生徒さんとともに出席しました。2年に一回「華道教室」の生徒さんと合同だそうで金屏風の前には大きな生け花があり最後に皆さんで一輪づつ追加で加えます。先生が講評・お花の心得を話され、その後先生自らお薄を点てて頂き、全員でご賞味しました。お食事・自己紹介のあとは福引きで、わたしが当たったのは今年の勅題の「光」という銘がついている抹茶茶碗でしたので、また家で気楽にお茶を一服頂きます。閉会近くになり皆さんを代表して「先生へのお礼の言葉」を私が指名され、習い事は「守・破・離」に通じると述べました。20代の女性が多い会ですので基本の動作から、いずれは羽ばたいて欲しいと言う意味の例えを話したつもりです。私も今年も頑張ってお稽古に励みたいと心新たにした時間でした。お世話をして頂いた方々に感謝。
友達に誘われ「大本」が毎年1月7日に振る舞っている「七草粥」をいただいて来ました。友人は毎年行っていると見えてルートをよく知っています。まずお抹茶とお菓子ををよばれました。柚子で作ったようかんで、手作りだそうです。3000人の来客があるとのことで並んで待つこと30分、その間大本のビデオ映像を見ました。竹筒から入れてくれる甘酒も美味しく、ゆったりとした中で食事をして最後はコーヒーも頂きました。初めてでしたがいい体験をさせて頂きました。
穏やかな好天気の中新年が明けました。おめでとうございます。皆様方にとっていい年でありますように。私は大晦日は注文依頼の「中華おせちつくり」で大忙し、夕方は親戚に挨拶回り。1日には2人の弟達や、また家内の妹も家族と共に全員集合です。総勢16人が仏壇に手を合わせその後共に近況を話しながら大賑わいの昼食です。姪や甥にお年玉を渡し健康でファミリーが集まる幸せを感じた一日でした。
メニュー一新と同時にレジスターも新しい物を買いました。「ポスレジ」が欲しかったのですが現状を鑑みて今までのものと同等の物にしました。キーボードに符号が入力されていてレシートには品物が漢字やカナで記されています。パソコンで一旦入力をしてそれをレジスターに移行させるのですが連動がうまくいかず四苦八苦でした。業者に来てもらい幾度もやりかえをしました。今までのに比べ前菜部門・スープ部門・海鮮部門・ご飯物部門・ドリンク部門などグループ別の配置も使いやすく考えてより間違わずにスピードをあげるかに主眼をおきましたが慣れるまで大変ですがスタッフ一同真剣に取り組んでいます。
年末近くになりよりによってこんな時に1番鍋の「中華ガスバーナー」が点火しなくなりあわてて業者を呼び寄せて修理です。仕事が終わる夜10時から作業をしてもらい12時までかかりましたが色んな原因があり後日に回されました。今年中に直るのか確約が取れませんでしたがもし直らなければ火力の弱いコンロで料理をしなければなりません。スピードが命なのに困ったことです。色んなトラブルを乗り越えて商売をさせてもらっています。何とか早く直ればと思います。
地球エコを考えてと言うわけではないですが昨年から私は電気毛布をやめて「湯たんぽ」を足に当てて寝ています。電気毛布の時は寝る前30分にはスイッチを入れて布団に入ったときの暖かさがよかったでが湯たんぽの自然のぬくもりがまた嬉しいです。熱いお湯を入れて朝まで足許が暖かいのは電器とは違ううれしさです。昔は蚊を取り入れない「かや」があったりしてエコそのものでした。cop15でもそれぞれの主張が大きそうでしたが市民一人一人の意識も大切だと考えています。