中華料理広東中華料理広東

観光バス駐車可、保津川下りまで車で10分、トロッコ亀岡まで車で10分

ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休

営業カレンダー

メニュー

オーナーシェフ日記

『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』 なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。

»オーナーシェフ紹介

お墓参り

私の母は今から28年前わずか50才で突然なくなりました。その後父や私やまた弟2人も家庭を守りましたが今から10年前父も77才でこの世を去りました。お盆はお店がありますので順次に弟家族達がお墓参りをして当店で食事をして近況報告をしてくれています。お墓は家族達がお参りをしやすい場所にあり墓守も出来る条件が整っていることが大事だと思います。私もお彼岸とお盆にお寺の法要に参加をさせてもらいその後両親に今を報告して明日への糧としています。

里帰り

お盆になると里帰りをしてお墓参りや親戚が集まりつかの間の休息をとる人が多いです。今年は高速道路が安いので渋滞も心配されますが、もっと他の交通機関も補助金を出したらいいと思いますが。ここ亀岡でも里帰りをして家族が集まりその後外食をされる方も多いです。当店は13日の木曜日も通常に営業します。予約をして御二階の個室で家族ファミリーの団らんを深めて下さい。

ノリピー事件

このところノリピーこと酒井法子の事件が大々的に報じられています。最初は悲劇のヒロインが今はなぜ、うそー、残念になりました。幸い子どもも保護され本人も出頭して最悪の事態は免れ、これから取り調べが行われますがアジア圏でも絶大な人気のタレントだっただけにショックを受けたファンは多いようです。清純なイメージだけに薬物に汚染されているとは。何とか反省をして立ち直ってまたファンにあの笑顔を見せてもらいたいものです。

野菜の仕入れ

当店は初期の時期は京都中央卸売市場から野菜を仕入れていましたが最近は近隣の農家や地場野菜をなるべく取り入れています。キューリやトマトなども不格好でも甘いものは料理によっては使い分けをしています。中華料理は季節感が乏しいので出来るだけ和食のようにその季節を感じてもらえるように工夫を凝らしています。ようやく梅雨が明けましたが、しかし今年は日照時間が少なかったので野菜不足や値段の高騰が心配ですね。

郵貯銀行

親しくしている友人から連絡があり「今なら金利がいいのでお願いだから郵貯銀行にお金を預けて」と懇願されました。わずかばかり小遣いを総合口座で預けました。言い方も郵便局を会社といい、社員を連れてくる。という表現も使います。会社になりどうなりましたかとも質問しました。郵政民営化の功罪の検証などもなされているようです。

鴨川の床

久しぶりに「鴨川の床」を体験しました。亀岡料飲連合会の主催でたくさんの会員や賛助会員と共に夕涼みのなか懐石料理や飲み物などで懇親を深めました。しかし床は天候が左右され今年のように雨が多いとしらけます。幸い曇天で風も若干ありよかったです。部屋の中では風情がありません。自然の中で川のせせらぎや等間隔のアベックなどを見ながら鮎や鱧や冷酒などが最高です。そのあと例によって祇園まで行き気の合う仲間と二次会で歌やたわいもない話もまたいいものです。

シンクロ

シンクロ世界選手権で日本がメダルなしという結果になりました。以前井村雅代さんの講演を聞いたことがあります。厳しい中にも愛情がありました。現在井村さんは中国のヘッドコーチとして日本よりいい成績を収めました。今日本は鬼コーチで尚かつ国際経験の豊富なレベルの高い指導者が待たれています。当店でも私やベテランスタッフが若いスタッフに愛情を込めて厳しく「広東のお客様の為に」という同じ考えのもとに一丸となって仕事に取り組む姿勢が必要だとシンクロ見ていて感じました。

オールスター戦

昔はプロ野球では「人気のセ・実力のパ」と言われ日本シリーズやオールスター戦などはパ・リーグが優位でした。特にオールスター戦では3試合あり真夏の祭典で実力のあるパリーグの花形スターをテレビで見られるのが楽しみでした。今では「交流戦」があったりトレードが盛んに行われたりしてオールスター戦の意味も変わってきました。最近は全セに分がよくだいぶ対戦成績がタイに近づいてきましたが今年の2試合はシーソーゲームでホームランが飛び交い共にいい試合でした。しかしダルビッシュ選手が心配ですね。どの選手もいい状態で我々ファンを後半戦も魅了するプレーが見たいものです。

皆既日食

46年ぶりの皆既日食が観測され太陽と月が織りなす天体ショーが繰り広げられました。しかし鹿児島県のトカラ列島の悪石島まで高額な観測ツアーで訪れた観光客にとっては悪天候でため息が漏れたそうです。雨風で非難を余儀なくされて折角のツアーが台無しです。先日の北海道の山岳ツアーでも事故が起こってからでは責任問題になり大変な事になっています。自然は人間が色んな企画をしても思い通りには行きませんね。又26年後には日本で見られるそうで、壮大なロマンの話ですね。

トム・ワトソン

全英オープンは今回トム・ワトソンが大きな話題をさらいました。ウッズや遼君が早々と姿を消す中59才のワトソンは優勝の大幅年長記録を更新かと思わせましたね。プレーオフも4ホールというのもまた面白いです。しかし映像で見るとなんであんな海岸べりでするのか不思議です。海風も予想され、また草ぼうぼうのラフでグリーンも大きくアンジュレーションも激しくプロでもパープレーが難しい条件ですね。さすがイギリスです、ゴルフは整備された所ではなく自然との闘いという印象ですね。われわれ料理人でもどんな条件でも調理や接客など仕事をアンダーパーでこなすのが本来のプロだと重ねて感じました。