中華料理広東中華料理広東

観光バス駐車可、保津川下りまで車で10分、トロッコ亀岡まで車で10分

ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休

営業カレンダー

メニュー

オーナーシェフ日記

『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』 なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。

»オーナーシェフ紹介

国道の看板

慢性的に渋滞する国道9号線と423号線との「加塚交差点」の拡幅工事の為当店の立て看板も昨年末で撤去をしました。国道や歩道も広くなり、その後にまた目立つ看板を立てたいと思っています。それまでは国道からの入り口がわかりにくくご不便をお掛けします。市役所前の第一生命とザ・シューズの間の亀岡簡易裁判所を目当てにして下さい。

新年明けましておめでとうございます。

平成23年が大雪のなか明けました。皆様方にとってご家族おそろいでお健やかにお過ごしの事と察します。お陰様で当店もスタッフが2日には元気で揃い激励をして作業に取りかかりました。たくさんのお客様が新春早々ご来店頂き、感謝の気持ちで一杯です。今年は卯年私の回り年ですが健康で家族や仕事やおつきあいや趣味に充実した年になるようお参りをしてきました。

大晦日の仕事

5年前から「中華おせち」を始めましたが当初は「和中折衷」の料理でだし巻きや美味しいかまぼこも仕入れたり和食の職人に手伝ってもらいましたが1昨年から中華料理だけにこだわり「フカヒレの姿煮」「オマールエビ」「海老のすり身の蒸し物」などこだわり料理を重点的に献立を考えてます。今年も予想以上に注文があり大晦日には午前中その仕事に従事をしました。午後は手渡し作業ですがドカ雪になってしまい取りに来て頂いたお客様に申し訳ない気持ちで一杯です。気をつけて帰って頂きそれぞれの家族が中華おせちを笑顔で食事されるのを切に願っています。来年も皆様方にとっていい年になるように。当店もますます精進致します。

今年最終のお茶のお稽古

今年最終の茶道稽古に行きお薄を飲みそのあとお茶を点てました。表と裏ともまた男と女とも作法が少し違いますが、今まで習ってたことを守り手順を間違わないようになど考えていますがなかなか上手くいきませんので落ち込むときもあります。特に棗や茶杓を清める為に「袱紗さばき」がきれいにいきません。ポンという乾いた音をみなさん出されていますが私は出来の悪い生徒みたいです。掛け軸には「無事」とだけ書かれていましたので今年一年無事に過ごさせてもらったことを感謝しながらお稽古を終わりました。

年賀状

年末になると年賀状書きに大きな労力を要します。最近はPCで管理をしますので喪中やまた送っても返信が無い人などは出さないなどの選別などだいぶ楽になりました。以前は市販住所録の名前の上に印をして管理をしてましたがよく間違えました。ある人から「年賀状が3枚も来ましたよ。」とか「送ったのに返事がない」などのミスもありました。宛名もPCで印刷しますが久しい人には一言コメントを書いて出すようにします。25日までに出せるだろうか心配ですが逆に元旦にどっさり来てゆっくり見るのも楽しみの一つです。

下校指導

民生児童委員としての初仕事で「小学生の下校指導」をしました。横断歩道を渡る子どもを旗をもって車を止めたり、また子どもに声掛をしたり、暇なときは近所の知り合いのおばあちゃんと世間話をしたり逆に励まされたりと、いつもの喧騒な時間とは違うプログラムです。自分自身を見つめる有意義な時間帯になりそうです。

安町みゆき会有志冬の屋外食事会

町内の仲良しグループが時々屋外食事会をしています。夜10時に行ったのですがまだ盛り上がってました。自分の飲み物持参ですが会費3000円という格安値段です。ビール片手に自転車で行き、まず刺身を食べその後カレイの素揚げと焼肉にうどんが入った豚汁。さらに今回の目玉はみんなで焼いていくバームクーヘンです。クリームを塗って金串の心棒をみんなであたっている炭火で回しながら焼いていきます。ようやく太くなり串を抜いて切って食べたのが12時近くでとてもオッサン達の行動とは思えないですが、政治経済から商店街などの話をつまみに友好を深めました。

納税協会

園部納税協会亀岡支部の総会・懇親会に参加しました。税務署署長のユニークな挨拶や、また担当職員の「e-tax電子申告」のすすめなどの話もありました。当店は3年ぐらい前から会計事務所の勧めもありすでに実施していますが、わたしがまだまだ税や経理に関しての知識が乏しいのでいろんな話を聞いて吸収している最中です。その後ボタン鍋を囲んでいろんな方々との交流し有意義な時間が持てました。

民生児童委員

民生児童委員に任命されました。地域の活動にも乏しくまた活動内容も理解出来てない中ですので迷いましたが、無事長く商いや生活をさせて頂いたご恩返しのつもりで承諾して委嘱状も頂き、本日定例会で活動内容の説明を聞きました。地域の担当分けをしてきめ細かく相談や励ましなど地道な活動が必要だと感じましたが、まだ説明の段階なのでイメージでしか分かりません。それぞれの生活や家庭にも入るので守秘義務も大切だとも言われました。この3年間勉強もさせてもらうつもりで新しい世界に入ろうとしています。

剣道大会

亀岡市社会人剣道大会に参加をしてきました。年齢別で50歳以上の部の個人戦です。4人のリーグ戦で3位でした敗者復活戦で勝ち決勝トーナメントに進みその1回戦に勝ちベスト8の成績でした。稽古をあまりしてないのに予想以上の結果でした。その夜の懇親会では当店で年代を超えて剣士達がそれぞれの思いを話し有意義な時間が持てました。31回目の大会だそうで私も亀岡で商売をして31年目で若い頃は高校や大学などにも出向きよく稽古をしたことを話してくれる人もあり嬉しくなりました。