中華料理広東中華料理広東

観光バス駐車可、保津川下りまで車で10分、トロッコ亀岡まで車で10分

ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休

営業カレンダー

メニュー

オーナーシェフ日記

『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』 なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。

»オーナーシェフ紹介

敬老月間

今日本では3つの話題で持ちきりです。その1.うだるような9月。その2.民主党代表戦。その3.高齢者が不明または亡くなっているのに年金受給などの事件です。1と2は時が解決しますが3はやっかいです。日本人特有の、親を敬い家族愛などが薄れているのを憂慮します。当店では20日の敬老の日までの期間、一般的な人気メニュー7品を「敬老月間」と銘打ってフェアをやってます。もちろんどなたでも半額で、お持ち帰りも適応します(折り箱代無料)。この期間にそれぞれの家族愛や友人グループ愛を確かめて下さい。平素の御愛顧に感謝して大サービス。なんたって王将より安い。

禁煙ビーチ

過去に例がないぐらい猛暑の夏もいよいよ終わりになりましたが今年は禁煙ビーチも話題になりました。ここ20年ほど海水浴には行ってませんが昔浜辺には吸い殻や空き缶なども気になってた記憶があります。浜辺のトラブルもなくきれいで家族や仲間が楽しめる場所になりつつあり、いい傾向だと思います。しかし海やプールは終わっても残暑はまだまだ厳しいですので皆さん熱中症にはくれぐれにもご用心を。

中華組合納涼家族パーテイ

京都中華組合主催の家族、社員向けの「サマーフェステバル」が行われました。今年は会場がホテルでしたので例年に比べ料理などリッチで参加者の皆さんに楽しんでもらいました。松茸・牛肉や電子レンジなど豪華景品も当たるというおまけつきです。広東から2人また「繁庵」からも2人参加をして交流を深めてきました。中締め挨拶が急にまわってきたので「今年は酷暑です・近年景気が底冷えです・しかしこの組合の家族や社員の結束力で勝ち組になりましょう」という話でまとめました。

営業許可証

6年毎に行われる飲食店営業の免許許可更新の為に、保健所に行ってきました。数日後抜き打ち検査をされ、調理場の中に手洗い水道洗剤さらにペーパータオルかエアータオルが設置されているのか、また排水口は網目の状態になっているのか、冷蔵庫や包丁まな板の管理など審査をされます。さらには3年ごとの衛生責任者の講習会を受けているかなどチエックされます。また気を新たにして向こう6年間仕事に励みたいと感じた次第です。

高校野球

いよいよ夏の甲子園高校野球のベスト8が決まり佳境に入ってきました。準々決勝が一番面白かったのですが最近は2日に分けてですので少し半減します。甲子園は一戦勝負ですので実力校が消えたりまた意外な組合せがあったりそれぞれの楽しみがありますが、純粋な夏の国民行事です。それぞれの年代で沸かせたヒーローがプロに入っって成功したりまた挫折したりさまざまな人生を送っているのを見ると今を大事にして欲しいと思います。マスコミに乗っても天狗にならずに、親や監督地元の人の支えに感謝して欲しいものです。

戦争の是非

終戦記念日になるとテレビ番組では先の大戦の論議をしてアメリカなど原爆を落としたから早く終結したという意見もあります。私の家族でも原爆の是非について会話をしたとき
私の答えはシンプルです「戦争はだめ。いつまでも降伏しなかっ時のリーダーが判断ミス。しかし非道な原爆なども言語道断」さらに「こういう議論を一般や家族間でするのがとても有意義である」と言いました。ちなみに今月は父親が亡くなった月でもあり今でもお客様から「お父様は?」などという声をかけられる事が供養になると思い感謝し祖先に思いをはせます。

花火大会の翌朝

今年の「亀岡保津川花火大会」は土曜日で夕立に見舞われることもなくたくさんの方々で賑わいました。またその翌朝6時から各種団体や市民ボランテイアの方々で清掃活動が行われ参加をしてきました。市長などの挨拶がありそれぞれ新保津大橋近辺をビニール袋と火ばさみを持ち集めました。例年に比べ食べ散らかしや缶類などのゴミが少なかったのは見学者が自分で持ち帰るというマナーを守りつつあるようにも感じました。人海戦術で1時間ほどで終わりすがすがしく帰ってきました。

リフレッシュサウナ

最近定休日も会議やゴルフなどで忙しくしてたので久しく行ってなかった仁座右衛門の湯で「サウナ・あかすり」で体のケアをしてきました。まず髪の毛のカットと顔そりその後お風呂に入り充分温めてから30分コースの「あかすり」です。本場韓国女性が背中などをごしごしとあかすりをしてくれてまさしく一皮むけた気分です。また「岩盤浴」なるものも始めて体験しました。ウエアを着てサウナでごろんと寝ると汗が玉のように流れてきます。このフルコースで4時間でした。体重も少しは減ったでしょうか。しかし夜にまたビールをたくさん飲むから一緒かな・・・。

長寿が実は

111歳という長寿が実は30年以上も前に亡くなりミイラ化していたという信じられない事件がありました。お祝い金や年金などを家族が受け取り使っていたんでしょうが行政が分からなかったのでしょうか。大阪の幼児2人死亡事件といい今までの日本人の「家族愛・誠実さ・勤勉」などが失われていることに怒りと悲しみが広がります。昔は夏になれば床机に近所が集まりお互いの交流やまた情報交換などがよくありました。今は文化的になったけれども孤独な感じがします。たまにはおじいちゃんから幼児まで家族一体となって中華料理の外食で愛を確認して下さい。

朝の仕事

中華料理では朝の作業で急ぐことはまずスープ取りです。大きな寸胴に水を入れ当店では鶏ガラのミンチに豚ミンチと野菜を入れて強火で沸騰直前まで沸かしその後は弱火でスープをとります。その火加減やあく取りが難しいですよ。またご飯をたくこと、ランチのための準備など。ホール係は掃除、特にトイレをきれいにとやかましく言ってます。それらをすべてスタッフがやってくれてますので私の仕事は監督指導をしながらPCでお客様のカルテを入力したりメールチェックして開店時間を迎えます。