中華料理広東中華料理広東

観光バス駐車可、保津川下りまで車で10分、トロッコ亀岡まで車で10分

ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休ご予約・お問い合わせ 0771-24-0149 営業時間AM11:30~PM2:30 PM5:00~PM9:00 木曜定休

営業カレンダー

メニュー

オーナーシェフ日記

『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』 なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。

»オーナーシェフ紹介

年賀状

年末になると年賀状書きに大きな労力を要します。最近はPCで管理をしますので喪中やまた送っても返信が無い人などは出さないなどの選別などだいぶ楽になりました。以前は市販住所録の名前の上に印をして管理をしてましたがよく間違えました。ある人から「年賀状が3枚も来ましたよ。」とか「送ったのに返事がない」などのミスもありました。宛名もPCで印刷しますが久しい人には一言コメントを書いて出すようにします。25日までに出せるだろうか心配ですが逆に元旦にどっさり来てゆっくり見るのも楽しみの一つです。

下校指導

民生児童委員としての初仕事で「小学生の下校指導」をしました。横断歩道を渡る子どもを旗をもって車を止めたり、また子どもに声掛をしたり、暇なときは近所の知り合いのおばあちゃんと世間話をしたり逆に励まされたりと、いつもの喧騒な時間とは違うプログラムです。自分自身を見つめる有意義な時間帯になりそうです。

安町みゆき会有志冬の屋外食事会

町内の仲良しグループが時々屋外食事会をしています。夜10時に行ったのですがまだ盛り上がってました。自分の飲み物持参ですが会費3000円という格安値段です。ビール片手に自転車で行き、まず刺身を食べその後カレイの素揚げと焼肉にうどんが入った豚汁。さらに今回の目玉はみんなで焼いていくバームクーヘンです。クリームを塗って金串の心棒をみんなであたっている炭火で回しながら焼いていきます。ようやく太くなり串を抜いて切って食べたのが12時近くでとてもオッサン達の行動とは思えないですが、政治経済から商店街などの話をつまみに友好を深めました。

納税協会

園部納税協会亀岡支部の総会・懇親会に参加しました。税務署署長のユニークな挨拶や、また担当職員の「e-tax電子申告」のすすめなどの話もありました。当店は3年ぐらい前から会計事務所の勧めもありすでに実施していますが、わたしがまだまだ税や経理に関しての知識が乏しいのでいろんな話を聞いて吸収している最中です。その後ボタン鍋を囲んでいろんな方々との交流し有意義な時間が持てました。

民生児童委員

民生児童委員に任命されました。地域の活動にも乏しくまた活動内容も理解出来てない中ですので迷いましたが、無事長く商いや生活をさせて頂いたご恩返しのつもりで承諾して委嘱状も頂き、本日定例会で活動内容の説明を聞きました。地域の担当分けをしてきめ細かく相談や励ましなど地道な活動が必要だと感じましたが、まだ説明の段階なのでイメージでしか分かりません。それぞれの生活や家庭にも入るので守秘義務も大切だとも言われました。この3年間勉強もさせてもらうつもりで新しい世界に入ろうとしています。

剣道大会

亀岡市社会人剣道大会に参加をしてきました。年齢別で50歳以上の部の個人戦です。4人のリーグ戦で3位でした敗者復活戦で勝ち決勝トーナメントに進みその1回戦に勝ちベスト8の成績でした。稽古をあまりしてないのに予想以上の結果でした。その夜の懇親会では当店で年代を超えて剣士達がそれぞれの思いを話し有意義な時間が持てました。31回目の大会だそうで私も亀岡で商売をして31年目で若い頃は高校や大学などにも出向きよく稽古をしたことを話してくれる人もあり嬉しくなりました。

宇宙飛行士

亀岡中学校で「宇宙飛行士 山崎直子さん」の講演会がありました。道徳公開授業で近隣小学校や地域住民ら1.500人もの人が宇宙の話に聞き惚れました。握手もしましたが小柄で手もちいさく子どもの頃から星や宇宙が好きで飛行士としての仕事をえらび11年の訓練をしたのち4月にスペースシャトルで2週間宇宙に行きました。映像もまじえて笑顔で皆さんの質問にも丁寧に答えて好感がもてました。8歳の娘さんを育てながらまだまだ活躍されそうです。平素の訓練がいかに大切であるという言葉が印象的でした。

海老蔵事件

歌舞伎役者の市川海老蔵が殴られ大けがを負い、事件の真相をめぐりマスコミを賑わしています。被害者だったのが酒癖が悪いだの女性同伴だのいろいろたたかれています。千葉県成田山で麻央ちゃんの字を見てから身近に感じ、幸せなそうなカップルが今では大変な事です。特に歌舞伎役者でのにらみは商売道具だと思います。ある記事で「藤山直美」さんは仕事の事を考え夜12時を回って遊んだことが無いそうです。遊びも芸のうちだとも言いますが羽目を外しすぎて事件になりいろんな影響が出るのも大きな問題です。社会人としてのモラルが問われています。

美山楽農まつり

美山町知井というかやぶきの里で「楽農まつり」があり台湾料理研究家の程一彦さんとともにボランテイア大鍋大会で参加しました。メニューは「ちゃんぽんうどん」「胡麻付きあげ団子」「水菜チャーハン」でしたがあっという間に売り切れました。長男も連れて行き始めて手伝ってもらいました。私が育った美山町ですので思い入れがあり友人も多く皆さんそれぞれの要職で頑張っておられます。

料飲連合会75周年

亀岡料飲連合会の創立75周年記念式典を行いました。昭和10年に亀岡と高槻市の一部(以前は南桑田郡と言ってました)で料理・旅館・食堂を営むいわゆる「三業組合」が発足してからの歴史ですから随分と長い組織です。その後亀岡市になり55年が経過もして名前も「亀岡料飲連合会」と名称変更をしました。食の形態も戦後大きく様変わりをしましたがわれわれ組織を形成するオーナー達はこの厳しい時代を乗り切ることで結束をさらに強めました。その後懇親会でも市長や京都料飲組合長などもご来賓に招き盛大に行いました。