リラクゼーションフェアの予告
2010年6月18日
6月25日(金)と26日(土)にガレリアかめおか陶芸室などで「リラクゼーションフェア」があります。リラクゼーションとはリラックスするという意味で転じて娯楽・ネール・アロマなど女性の癒し空間を作るイベントです。いろんな業者や趣味の方々などがお店を出します。そこで当店にも「中華幕の内弁当」の販売依頼が来ました。数量に限定がありますがぜひその日お出かけ下さり楽しい時間を見つけて下さい。麻10時から夕方5時までです。
メニュー
『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』
なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。
6月25日(金)と26日(土)にガレリアかめおか陶芸室などで「リラクゼーションフェア」があります。リラクゼーションとはリラックスするという意味で転じて娯楽・ネール・アロマなど女性の癒し空間を作るイベントです。いろんな業者や趣味の方々などがお店を出します。そこで当店にも「中華幕の内弁当」の販売依頼が来ました。数量に限定がありますがぜひその日お出かけ下さり楽しい時間を見つけて下さい。麻10時から夕方5時までです。
昨年より10日も遅く近畿地方が梅雨入りしました。5月もカラッとした天候が続かず冷麺も6月から始めたぐらいです。これからしばらくジメジメとした季節になりますが紫陽花が雨に打たれて色が変わるのも風情がありますね。当店では6月だけの割引期間限定「紫陽花コース」が大好評です。早くに予約をして下さればごまつき団子サービスさせて頂きます。(事前申し込みが必要です。)今から31年前6月19日にオープンをした記念日を感謝して還元しています。
商工会議所青年部のOB会で「エクシブ鳴門」へ視察研修旅行に行って来ました。淡路島を渡ってもまだ遠く山の上にあるリゾート施設で夜は中華料理のフルコースでした。料理の食材はありきたりの物でしたが接客や盛りつけやお皿などが豪華で随分と金がかかっています。またお風呂などもシャトルバスで行き大きなスパーランドでリッチです。翌日はゴルフで好天の中気の合う仲間とプレーしてゆっくりリフレッシュしました。「オーナー様の苦言ゼロを目指します」というキャッチコピーが目につきました。当店にも当てはまる言葉だと再認識しました。
友人と京都会館で「コロッケコンサート」を見て来ました。前売り券でS席6.500円で購入していましたが会場内は一杯。コロッケタレント生活30周年ということで全国縦断だそうです。特に面白かったのは「五木ひろしのロボットの動き」や「ブルースリーの熱いやかんをさわってアチョー・アチ・アチ」などと絶叫する動きなど極端の動きで抱腹絶倒。足が短いと言われている野口五郎の「私鉄沿線」の物まねはまるで舞台の上をペンギンがよちよち歩くしぐさです。もちろん美空ひばり・北島三郎など大御所などいつもの持ちネタなど笑いが一杯。珍しく自分の歌「命の理由」を歌い生きている意味を考えさせるしっとりとした声も聞かせてもらい満足しました。やはりどんな仕事でも研究と工夫が大切だと改めて思いました。
5月は各種団体の総会その後の懇親会が続きます。普通はシャンシャン総会を1時間ぐらいその後懇親会ですが主催者と来賓挨拶・乾杯となります。宴席途中になるとご挨拶に回り会席では対面で話します。久しぶりに話をする人もあれば仕事のつながり、また役職柄お礼の気持ちを込めて回るときがあります。しかしそれにあまり時間を掛けすぎると折角の料理が残ってしまいます。食べ物を残すことには罪悪感がありますので美味しい料理をいろんな人と交流しながら時間を組み立てるのは結構皆さん難しいみたいです。その点中華料理の円卓ではいっぺんに数人に対して挨拶ができるので便利ですよ。
当店では熱いお茶と言われたら「プーアル茶にジャスミン茶を少しブレンド」したお茶を保温ポットに入れているのを無料でお出しします。高級な「凍頂ウーロン茶」ーウーロン茶の中でもさわやかな青茶ーはポットテイーとして310円頂いています。ジャスミン茶ポットテイーも有料です。しかしお誕生日には料理1品と点心2種を人数分さらにこのポットテイーを無料でお祝いプレゼントしていますのでどしどし当店でお誕生会をして下さい。当店の記入カードをご利用して下さい。
人気番組「チューボーですよ」で「未来の巨匠」というコーナーがあります。現在広東でも繁庵でも「未来の巨匠」がいて将来が楽しみです。広東では「大久保君(26歳)」といい感情にムラがあり、またのんびりしているのが玉にきずですが、明るくていい笑顔をしています。最近ネットから自分だけの「杉本の高級中華包丁」を購入してやる気満々です。一方繁庵の「木村君」はまだ20歳という若さですが、よく動き大きな声で元気いっぱいで雰囲気が明るく近々結婚もします。技術力や段取りはまだまだですが2人とも素直で先輩コックから厳しく言われても腐らず頑張ってます。私が40年前見習いを始めたのを思い出しながら、出来るだけ良いところを見つけ褒めるようにしています。2人には将来この店やこの業界を背負うのは、君たちだから「心技体」ともレベルを上げるように努力しなさいと励ましています。皆さんもぜひ声掛け応援してあげてください。
快晴に恵まれた中「武者行列」に参加して来ました。午前には「光秀公慰霊祭」があり参加者全員がご祈祷をしてもらいました。午後からゆるきゃら「かめまる君」のオープンカーを先頭に町内を練り歩きました。私は倫子さんの随行ではっぴに帽子という出で立ちでしたが光秀始め戦国武将に身を固めて馬に乗っていた人は気分が良かったと思います。沿道にはたくさんの観光客や地元の人たちがカメラや拍手で応援してくれました。もっと明智光秀の良さを世の中が認めて欲しいと思った一日でした。
いよいよ上海万博が始まり半年間世界のパビリオンを通じてにぎやかになります。大阪万博があった昭和45年は私は丁度この業界に入り見習い時代に阪急電車に乗り良く通い「パンダ」や「月の石」またロマンあふれる宇宙の夢を抱かせるワクワク感が楽しかった思い出があります。しかし食堂ではハンバーガーやいろんな清涼飲料水など、今までの日本の食生活から、この時代から大きく様変わりもしました。今回の万博が中国にとっていい印象を持ってもらえるような事業になり中華料理の広がりにもなればと思います。
この秋からたばこが400円時代になるそうです。増税以外に値上げも足されて大幅な値上げです。私は27歳の秋にNHKテレビでの実験番組で悪害を見てからもう30年以上禁煙しています。吸ってたときはとても気持ちよくリラックスしたりまた仲間との会話や食事でのいいツールでしたが、今では煙が臭く目も痛くなります。繁庵では開店から禁煙レストランですが当店では分煙が精一杯。豪でもたばこの箱にロゴをつけずにしていいイメージをはずすそうです。ここはひとつ400円と言わずにもっと高額にしてたばこを吸う人は高級ブランドで特定レストランなどもたばこを吸えることが出来る特権場所などにしてステータスエリアにしたらどうでしょうか。しかし若者やまたこれから子供を産み育てる女性は吸わない方がいいと思いますが。