るり渓のイルミネーション
2014年2月16日
美山町時代の同級生16人で「るり渓」見物をしてきました。積雪が残り寒厳のなか幻想的なイルミネーションとオーロラショーです。たくさんの観光客が訪れてました。「なばなの里」にはスケールの大きさで負けますが、なかなか見ごたえがあり満足です。その後当店にて懇親会。懐かしい話や私の「落語披露」などで皆さん和やかな雰囲気でした。みんな健康や孫や老後の話です。こうして一緒に食事ができることが幸せです。幹事さんに感謝。


メニュー
『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』
なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。
美山町時代の同級生16人で「るり渓」見物をしてきました。積雪が残り寒厳のなか幻想的なイルミネーションとオーロラショーです。たくさんの観光客が訪れてました。「なばなの里」にはスケールの大きさで負けますが、なかなか見ごたえがあり満足です。その後当店にて懇親会。懐かしい話や私の「落語披露」などで皆さん和やかな雰囲気でした。みんな健康や孫や老後の話です。こうして一緒に食事ができることが幸せです。幹事さんに感謝。
亀岡経済同友会で「愛知県豊田市」へ視察旅行に行ってきました。豊田スタジアムは大型で施設も立派ですがランニングコストや稼働率が問題と話されていました。サッカーは芝生が命ですので色んなイベントをするのにも制約があります。亀岡スタジアムではこれからどうしていくのか市会議員の方がも含め大きな課題をもらいました。宿泊は師崎で刺身三昧。翌日は「観光・ゴルフ」ですが私はゴルフ組です。女子プロが9月にトーナメントをする知多市の「新南愛知カントリークラブ」でゴルフが好きなグループが 寒い中 楽しみました。
昨年に引き続き「京都府中華料理組合」木屋町「鶴清」で行われました。研修会は私の北桑田高校の剣道部後輩で京都府警の「辻健」さんです。薬物乱用の実情を話され覚醒剤・大麻の怖さをなどを話されました。その後の懇親会では来賓・賛助組合・またお店の奥様など40人が参加をして交流を深めました。
夏の家族納涼会と共に久しぶりの方々と情報交換するのがエネルギーになります。
友人の誘いで亀岡で山本リンダさんの講演に聞きに行きました。テレビで見ていたイメージと違い 分かりやすくユーモアもあったいいお話でした。1歳の時に米兵だった父を戦争で亡くしお母さんと苦労をされて、しかし「困っちゃうな」で歌手デビューをしたあと続かず、長くブランクがありまたブレークをした話など嫌味なく話されました。最後はサービスで新曲を披露。さらにはアカペレラでヒット曲「狙い撃ち」も歌われ、たくさんの参加者で盛り上がりました。
普段は敷居が高い警察署ですがご縁があり最近「亀岡署剣道部」に参加して稽古しています。午前の2時間弱ですが私にとっては願ったりの時間帯です。その中でもまだ若い署員ですが5段の方がいて本日も稽古をつけてもらいました。聞いたら年始早々私が小さな交通事故を起こし処理をしてもらった人です。いろんな方々にお世話になり仕事・生活・趣味などでつながりがあり嬉しい限りです。
年が明け 当店も開店から早や35年目を迎え皆様方に感謝するところです。そんな中昨年末亀岡東つつじの中華料理「翡翠」さんが閉店されるので引き続き中華料理店をやらないかというお話があり 今前向きに検討準備をしています。翡翠さんはご夫婦で40年もやられていた人気店です。何とかその良さと当店の良さを融合してオープンできないものかと思っています。スタッフも募集中です。
年始に和歌山県の那智大社まで初詣に行ってきました。車で4時間以上かかります。那智の滝も観光客で大混雑。初めての場所でしたのでナビと地図とでゆっくりしたドライブです。つかの間の正月でした。
先日の定休日は京都市内丹波口の中央市場でおせち料理の食材や重箱に入れる飾り物を買ってきました。また本日は知り合いの竹林に入らせてもらい 竹を切ってきました。節の下から切り枝も少し残して切ります。サンドペーパーできれいに磨きバーナーで軽くあぶって油を落とします。その後洗浄して仕上がりました。ほとんど息子が作業をしてくれましたので助かりました。竹の入れ物には酢クラゲを入れる予定です。あとは大晦日に向けてフカヒレやオマールエビ等を下ごしらえをして中華おせちの仕込みにかかります。こうしてまた年末を迎えることが出来て感謝です。
亀岡で商いをするまでは愛知県東海市で23歳から27歳まで4年間 中華料理「広東」をカウンター10席と椅子席3席だけでやっていました。まだ独身で弟と2人だけでアルバイトなどと一緒によく働きました。知らない土地でしたが家主さんがよくしてくれてお客さんを連れてきてくれたり、地元の風習など教えてくれたり若い私を育てて頂きました。今でも交流があり 京都に来られたり私が訪問したりなどもしています。先日懐かしい「みかん」を送っていただきました。甘くて嬉しい味がしました。また春になれば行きたいものです。
亀岡市社会人剣道大会があり参加しました。
午前は個人戦です。50歳以上の部です。3人リーグでその1位が決勝トーナメントに出られますがまず一人目の対戦では「メン」を先取しましたがその後取り返されて引き分け。2人目では2本負けで結局3位敗退。午後の団体戦では中堅で出ましたがそれも引き分けが一人と負けが2人。高校生とも当たりスピードも違います。団体チームも勝ちあがることはできませんでした。夜広東で大勢の剣士たちが 今回7段合格した2人の先生の祝賀会も兼ねて盛り上がりました。最近亀岡の剣道仲間とよく交流できて嬉しい限りです。