美山同窓会
2009年2月15日
美山・京北在住の同級会が「美山自然文化村」にて行われ参加してきました。みんな「ちゃんづけ」や「呼び捨て」などで話し童心にかえりお酒をのみ鍋を囲み子ども時代に帰りました。私はそのあと友人と「河鹿荘」に泊まりました。支配人も同級生ですので共に大浴場に入り気楽にさせて頂きました。泊まったのは2度目ですが朝食も豪華でお値段も安くてまた家族や仲間と来たいと思いました。しかし2月だというのにまったく雪がなくいろんなイベントも中止だそうです。異常気象で影響がでています。
メニュー
『昔はコックは包丁1本で仕事できたのに今はパソコンもしなあかん!大変やわ~』
なんて言っていましたが、だんだんパソコン作業にも慣れてきました。
ノートPCを使ってできるだけ更新しますので、また気づいたことは、メールをください。
美山・京北在住の同級会が「美山自然文化村」にて行われ参加してきました。みんな「ちゃんづけ」や「呼び捨て」などで話し童心にかえりお酒をのみ鍋を囲み子ども時代に帰りました。私はそのあと友人と「河鹿荘」に泊まりました。支配人も同級生ですので共に大浴場に入り気楽にさせて頂きました。泊まったのは2度目ですが朝食も豪華でお値段も安くてまた家族や仲間と来たいと思いました。しかし2月だというのにまったく雪がなくいろんなイベントも中止だそうです。異常気象で影響がでています。
2月に入り「出張パーテイ」を連続して依頼されています。京都市内・ガレリアかめおかなど。また14日には亀岡駅前の「四季菜」にてハバネロを使った料理を限定50食出します。週末と重なリますので本店の方はスタッフに任せて私がイベントのリーダーになり、臨時に息子や私の弟またその息子(高校生)が手伝ってくれて仕事もスムーズに運んでいます。家族やスタッフに感謝です。どうぞいろんなイベントに当店の料理をご指名下さい。ご希望通り企画させて頂きます。
春節祭・節分と過ぎ24節季のひとつ立春になりました。暖冬ではありますがまだまだ春は名のみでと言う印象ですが世の中は不況や派遣切りなど今は凍てつくような経済の動向です。その中でもマクドナルドが1人勝ちの様です。安い新商品開発などニーズが求めています。先日私も中央市場の帰りに久しぶりにドライブスルーに寄ってフィレオフィッシュとコーヒーMサイズを買って運転しながら食事をしました。懐かしい味がしましたが私にはコーヒーMサイズでは多いです。当店でも今感謝の限定割引菜の花フェアを実施中です。量も多いですよ。
普段はスポーツ紙も大相撲をトップ面に持ってきませんが泥試合や悪いことなら1面に持ってくるのはいかがかなと思います。朝青龍のガッツポーズ問題や大麻で逮捕事件などその業界を応援するというより足を引っ張っているかのようです。ガッツポーズも本人は「久しぶりの優勝で舞い上がってしまって反省している」という殊勝なコメントですがこれでは新聞が売れません。何とかやくみつるさんや内館さんとけんかになるコメントにならないかなと狙っているみたいです。ヒール役で人気がある朝青龍も含めて力士と相撲協会が協力をしてみんなで大相撲を浄化してもらいたいものです。また新聞社もこれからの若いファン開拓のために論点をあてた研究した記事構成も必要だと思います。3月場所も盛り上がりますよ。
事前のご案内です。菜の花が早くも出回ってきました。ほろ苦く炒め物や天ぷらまたデザートなどでもおいしいです。当店は2月だけの限定サービス期間として「菜の花フェア」をします。4000円相当の料理内容が30周年の感謝を込めて2500円で楽しんで頂けます。またこの期間に「広東オリジナルバリューカード」を入会または提示された方は5000円でポイントを打ちますのでぜひ事前に申し込んで下さい。平日ならゆったりとお食事が出来ますよ。
台湾の南投県の凍頂地方で栽培されている「凍頂ウーロン茶」。当店では早くからそれを取扱いお客様に楽しんでもらっています。青い色ですがすがしい香りで緑茶に似た感覚です。高価ですが中華料理とよくマッチしますので一度お試しあれ。お誕生日サービスにはこのお茶もサービスしますのでぜひ誕生日をお知らせ下さい。
だんだん寒さも本番になりました。こんな時は当店の「みそラーメン」がおすすめです。開店当時から変わらぬ味で、名古屋よりこだわりみそを仕入れて味付けをしています。地元の豚肉ミンチのつぶつぶ感を残してトーバンジャンもよく効かしています。小さなお子様には辛いと思いますが、寒さ対策にはぴったりの冬には特に人気があるラーメンです。他店と食べ比べて見て下さい、730円はお得ですよ。ハーフサイズは150円値引きです。
全国女子駅伝で見事京都が5連覇を達成です。途中まで接戦でしたが綾部中学の久馬ツインズの活躍で逆転でしたね。まだ中学生の姉妹ですが昨年から全国区になり今年も大活躍です。いずれ姉妹がオリンピックで同時出場なんて夢がありますね。その昔宗茂・猛兄弟も瀬古といいライバルで同時出場しました。久馬姉妹は毎日15k走って練習するそうです。当店にも来たことがある福士選手は青森からふるさと出場と思ってましたが不参加で残念でした。それにしても選手役員の皆さん京都にようこそ。それぞれ皆さんよく頑張りました。
テレビ観戦するスポーツは野球・ゴルフ・相撲だけの私は今は暗黒の時代ですがようやく大相撲が始まります。バラエテイばかりではつまらないです。今場所の注目は「白鳳」と「朝青龍」と「安馬改め日馬富士」の3力士ですがとりわけ「朝青龍」の進退問題がクローズアップされています。素行が悪いので今までの「北の湖」や「貴乃花」のように6場所休場などと言うことは許されない雰囲気です。しかしお客様の入りやマスコミの扱いは優等生に比べて人気があるのは皮肉な結果で、まだまだ相撲協会にとってのドル箱なのです。さて今場所どうなることやらワクワクしますね。どうぞ皆さんご来店頂き私と相撲談義をしませんか。
亀岡商工会議所主催の「賀詞交歓会」がガレリアかめおかでありました。昨年秋に役員が代わり新鮮なイメージです。来賓には市長や振興局長・国会・府会・市会議員の先生方や各経済人や各種団体また市役所の方々が一同に介して年頭の挨拶です。登壇される方の挨拶は決まって先行き不安だけど頑張ろうというものです。来春はJRが複線電化にもなり亀山城が築城400年でもあるので亀岡のまちづくりにとって大きな契機になる事を皆さんが望んででいます。昆布茶で乾杯したあといろんな方と情報交換をして最後に3本締めでお開きになりました。年頭行事で身が引き締まる気持ちになりました。