2025年大阪・関西万博
2025年10月2日
初めて関西万博に行ってきました。亀岡から16人の団体行動でバスで2時間弱で到着。西ゲートから入場で自由時間では一人で大屋根リングにあがりゆっくり下を見下ろしました。その後 集合時間に合流して「未来の都市」を見学しました。テーマが「命輝く未来社会のデザイン」とある通り地球や環境などの映像に考えさせられました。今から55年前に何度も通った大阪万博では「人類の進歩と調和」がテーマで他国も地球も未知数の世界でワクワク感がありました。月の石や各パビリオン見学などそれぞれの国の紹介や展示などそれこそ「兼高かおるの世界のたび」という番組のようでした。今回は入場客も多い事もあってどのパビリオンも長蛇の列。また食事するのも高額で以前の様な手軽感はありません。それでも小学生などの姿も多かったり外国の方も多く愛知万博の入場者を上回り最初は不人気だったミャクミャクグッズも人気だそうです。休憩所も少なく まだ曇っていたのでマシでしたが炎天下ではつらいとも思いました。いい体験をしました。